ぴあアリーナMM座席からの見え方!キャパと収容人数/最寄りアクセスも

スポンサーリンク

記事内に広告が含まれています。

神奈川県横浜市に位置するぴあアリーナMMは、音楽専用アリーナとして2020年7月10日に開業した多目的イベントホールです。


そのこけら落とし公演は、新型コロナウイルス感染拡大の影響でライブが開催できないという事情から、人気デュオ・ゆずによる映像配信で行われたことでも話題になりました。


イベント開演中だけでなく、その前後の時間も快適に過ごせるよう様々な工夫や配慮がなされている点も、ぴあアリーナMMの大きな特徴でありメリットと言えます。


以下では、音楽専用アリーナ・ぴあアリーナMMについて、

・各座席からの見え方
アリーナ/スタンド各席からステージがどのように見えるのか?

・会場のキャパと収容人数
ステージ構成に応じたキャパシティと最大収容人数は?

・最寄り駅とアクセス
会場までのアクセスとライブ時の注意点

について詳しくご紹介していきます。



【ぴあアリーナMM】座席からの見え方は?

座席種類と配置は?

一般的にぴあアリーナMMのようないわゆる“中~大規模なアリーナ会場”では、イベントの性質や観客の様々な要望に応えるため、多様な座席種類に対応しているのが一般的です。


ぴあアリーナMMの座席(客席)の種類は、

・1階アリーナ
着席時3,980席、立見時6,064席

・2階スタンド
3,150席(車椅子用10席含む)

・3階スタンド
1,680席(車椅子用10席含む)

・4階スタンド
1,247席(Suitaルーム用44席含む)

の4つに分かれています。



アリーナ席はアリーナフロアに設置される座席で、ステージ構成や花道の有無などに応じて、パイプ椅子などの仮設席を臨時で設置して設営されるものです。

直近のイベントでは、パイプ椅子ではなくベンチ状の座席を配置することもあるようです。


アリーナフロアに関しては、ステージからの距離は最も近く臨場感がありますが、前方か後方かによって見え方が大きく変わるので注意が必要です。


前方席は視界◎!双眼鏡いらずでアーティストの表情までしっかり見えます。
後方席は前の人の頭で視界が遮られたり、モニターでの鑑賞がメインになる場合も…



一方で常設の固定スタンド席は、アリーナを取り囲むように1階壁沿いに設置されており、急な傾斜設計によりステージ全体が見渡せます。

2階席~4階席は会場全体を見渡せる位置にあり、特に4階席は高所からの視界が良好で、客席も含めて演出を俯瞰して楽しめるのがメリットです◎


コンパクトな縦長箱型設計により、会場規模の割にどの座席からでも比較的ステージが見やすい構造になっています。



また、仮設のアリーナ席以外すべての客席に共通するメリットとして、カップホルダー付きの座席を採用しており、快適なライブ鑑賞環境が整っています。

メインステージのみの公演ではアリーナ前方が最適ですが、センターステージ形式ではアリーナ後方からも見やすくなります。

アクセスの良さと視界の確保された座席設計が、ぴあアリーナMMの大きな特徴です。



座席からの見え方は?

ぴあアリーナMMのアリーナ席は体育館のような縦長構造となっています。

それゆえアリーナ席の前方か後方か、スタンド固定席の2階か3・4階か、など座席の位置によって、ステージからの距離や視界の確保などの条件が大幅に異なります。


以下では、アリーナ席とスタンド席について、「視界」「ステージからの距離」「快適性」の3つの観点からその特徴を一覧にまとめました。


特徴アリーナ席スタンド席
視界(前方)良好
(後方)モニター中心
全体を見渡しやすく視野が広い。
特に、ステージ正面に位置する2階の中央ブロック席は見晴らし◎
距離ステージに近く臨場感ありステージからの距離は、アリーナ後方と同程度。
但し、高さがあり演出全体を楽しめる。
快適性身長や前列次第で影響あり3階・4階でも傾斜設計で視界確保◎



さらに以下ではご参考までに、「アリーナ席」および「スタンド席」からステージがどのように見えるのか、参考画像を掲載しています。









参考:アリーナ座席表 配置例

以下ではご参考までに、ぴあアリーナMMを音楽ライブの会場として使用した際に、どのような座席配置・ステージ構成・花道の設営になるのか、各アーティストの座席表例を掲載しています。


2025年5月/BABY MONSTER
『2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR <HELLO, MONSTERS> IN JAPAN』


2025年5月/≠ME
『We want to find “カフェ樂園”』


2025年3月/ずっと真夜中でいいのに
『YAKI YAKI YANKEE TOUR 続「名巧は愚なるが如し」』



【ぴあアリーナMM】キャパと収容人数は?

ぴあアリーナMMの最大収容人数は12,141人です。

座席のみでは約10,000席となっていますが、立見エリアを活用することで追加で約2,000人を収容できます。


アリーナ(1階席)は座席配置の場合3,980席、立見形式では6,064人まで対応可能です。

スタンド席は階層ごとに異なる席数が設けられており、2階部分には車椅子スペースを含む3,150席、3階には同じく車椅子対応の1,680席、そして4階には特別なSuitaルーム用の席を含む1,247席が配置されています。


ぴあアリーナMMは縦長の箱型構造を採用しているため、会場後方の座席からでもステージを見やすい設計になっています。

コンサートやイベントを楽しむ際、どの席からも良好な視界が確保されている点がこの会場の大きな特徴となっています。



【ぴあアリーナMM】最寄りとアクセス

ぴあアリーナMMは横浜市の観光地・みなとみらい地区に位置し、周辺には飲食店も多く、公演前後の時間も楽しめます。


また、交通アクセスも非常に便利で、みなとみらい駅から徒歩約7分、桜木町駅からも徒歩約7分で到着できます。

渋谷駅からは東急東横線を利用すれば乗り換えなしで約30分でアクセス可能です。



会場:ぴあアリーナMM
住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2-2


交通アクセス

🚉電車をご利用の場合

みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約7分
 → 1番出口を出て、けやき通りをまっすぐ進むルート。道順が分かりやすく、歩道も広め。

みなとみらい線「新高島駅」から徒歩約8分
 → 2番出口を出て、海側に向かって進むルート。混雑を避けたい人におすすめ。

JR「桜木町駅」から徒歩約7〜8分
 → 東口(北改札)を出て動く歩道(動く歩道デッキ)を通ってアクセス。雨の日も比較的安心。

🚖タクシーをご利用の場合
横浜駅からタクシーで約5分/料金800円前後
 → 荷物が多いときや悪天候の日、混雑を避けたいときに便利。

🚘車をご利用の場合
ぴあアリーナMMに専用駐車場はなし。
周辺のコインパーキングは混雑しやすいため、公共交通機関の利用を推奨。



ぴあアリーナMM周辺のおすすめ宿泊先🏨



横浜駅東口より線路沿いを徒歩2分の好立地!


桜木町駅徒歩3分!観光拠点にも最適◎


みなとみらい、パシフィコ横浜、中華街へもアクセス良好!

楽天トラベルでさがす


楽天トラベルでぴあアリーナMM近くのホテルを探す

コメント