【スキマフェス2024】倍率は?チケット取れない!リセールと落選時の対応も

2024年7月

記事内に広告が含まれています。

2024年7月13日(土)と14日(日)の2日間にわたり、【スキマフェス2024】が開催されます。


スキマスイッチが主催する同イベントは、小田和正奥田民生スピッツら世代を超えて愛されるトップアーティストを多数迎え、スキマスイッチのお二人が生まれ育った愛知県内で初開催される野外音楽フェスです。



初開催ということで未知数な部分も多いですが、チケットの売れ行きはかなり好調な様子。


以下では、【スキマフェス2024】について、チケットの倍率と落選時のリセール方法について詳しくまとめています。


会場は熱中症対策必須!!

【スキマフェス2024】7/13(土)14(日)開催!座席表/グッズ/チケット情報

豪華アーティストのセトリとタイテを一挙公開!

スキマフェス2024全セトリと出演者一覧/タイムテーブルも


【スキマフェス2024】倍率は?チケット取れない!

「チケットが取れない」落選報告が多数

まず大前提として、【スキマフェス2024】は全席指定席となっています。


また、チケット種類については、2024年7月13日(土)と14日(日)の各日「1日券16,000円(税込)」と、「2日通し券 30,000円(税込)」の2種類です。


2024年5月18日(土)から一般発売が開始しましたが、豪華アーティストが集結する貴重な機会とあって、先行で抽選に漏れたファンも含め申し込みが殺到。


SNSでは、多くの落選報告が寄せられていました。



あまりにも落選報告が多い&当選者が少ないということで、「(最初にあまり落選ばかりなのは)スキマスイッチの作戦なんじゃ…?」と勘繰り出す人も…(笑)

それくらい人気でチケットが取りづらいイベントだったということですね。



そこで、独自に調べてみたところ、

【スキマフェス2024】のチケット当選倍率は、8.5倍~25倍

になるのではないか、と予想しました。


以下では、そのように予想した理由と、数字の根拠・各基準値・計算方法について解説していきます。


【スキマフェス2024】応募総数は?

まず、【スキマフェス2024】の応募総数については、同イベントおよび代表出演アーティストの公式Xにおけるフォロワー数を基準に算出しました。


【参考】イベント公式および出演者のフォロワー数

・スキマフェス2024の公式Xフォロワー…5554人(ほぼ全員が抽選に参加と仮定)
・小田和正さん公式Xフォロワー…82万8000人
・スキマスイッチ公式Xフォロワー…108万4000人
・スピッツ(スタッフ)公式Xフォロワー…59万2000人

※6月30日時点の数字


「公式Xをフォローしている=必ずしも応募」ではないため、イベント公式フォロワー数+各アーティストの公式Xフォロワー数の

【1】1割が申し込む場合
5,554人+25万400人=25万5954人

【2】2割が申し込む場合
5,554人+50万800人=50万6354人

にわけて算出しました。


ちなみに、6月上旬に開催された日比谷音楽祭2024でも、今回と同じく小田和正さんとスピッツが野音ステージに登場しています。

その際、チケットの抽選はとんでもない高倍率になり、音漏れだけでも聞こうとファンが殺到する様子が、ネットニュースにも取り上げられていました。



小田和正さんのステージでは、場外にもたくさんの人だかりが出来ていることが分かりますね


ライブの希少性を鑑みるに、今回も同様かなりの高倍率になることが予想されます。


なお、チケットの申込は1人につき4枚まで可能です。

複数名で参加する方が多いと仮定して、倍率計算の際には上記の申込み人数×2枚ずつ、3枚ずつの2パターンを想定して計算しました。



【スキマフェス2024】会場の収容人数は?

【スキマフェス2024】の開催場所となる会場は、 「Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)多目的利用地A・野外」です。

会場の収容人数は明示されていませんが、「AICHI SKY EXPO (愛知県国際展示場)野外 多目的広場」自体の収容人数は3万人(※参考はこちら)であることが分かっています。


会場はセントレア空港のすぐ脇に位置する。
下見の写真からも、かなりの広さがあることがうかがえます。


会場: Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)多目的利用地A・野外
住所: 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目


今回は、最大収容人数として3万人×2日間=6万人をトータルの会場キャパとして計算しました。


【スキマフェス2024】チケットの倍率は?

上記を踏まえて【スキマフェス2024】のチケットの当選倍率は、

8.5倍~25倍

ほどになるのではないか、と予想しました。


※チケットの倍率は、応募総数÷収容人数で求めることができます。

1人2枚申し込んだ場合

公式X総フォロワー数の申込割合(人数)倍率
1割(25万5954人)8.5倍
2割(50万6354人)16.8倍


1人3枚申し込んだ場合

公式X総フォロワー数の申込割合(人数)倍率
1割(25万5954人)12倍
2割(50万6354人)25倍


少なく見積もってもこれだけの高倍率であれば、落選報告ばかりが目に付くのも残念ながらやむを得ない気がしますね。



以下では、チケットの抽選に落選してしまった場合のリセール方法や、打開策について解説していきます。



リセールと落選時の対応も

【スキマフェス2024】のリセール方法は?

高倍率のチケットをなんとか手に入れたものの、「急遽予定が入ってしまい行けなくなった」という方や、チケットの抽選は外れてしまったものの、「どうしても行きたい…!」という方もいるかもしれません。


そのような方に向けて、2024年6月10日、【スキマフェス2024】において公式リセールが行われることが発表されました。


なお、各プレイガイドごとに受付期間が異なるため注意が必要です。

詳細は以下をご確認ください。


イープラス利用の場合

イープラスとチケプラによるチケット公式トレード「チケプラトレードサービス」を利用して、リセールの出品・購入手続きをします。


▼リセール受付期間
6/12(水)午後12:00~7/5(金)午前11:59まで


・出品方法はこちら
・リセールの購入申し込みはこちら


ローソンチケット利用の場合

ローソンチケットのリセール受付対象は電子チケットのみです。


▼リセール受付期間
・発券開始:7/6(土)午前10:00〜
・リセール出品・購入申込期間:7/6(土)10:00〜9(火)23:59
・リセール成立結果発表・発券開始:7/11(木)15:00〜

なお、当落の選定方法は抽選です。

また、紙チケットをご利用の方は、別途チケトレからお申し込みください。


チケットぴあ利用の場合

チケットぴあでも、公式リセールを行っています。


▼リセール受付期間
6/20(木)~7/4(水)23:59まで


・出品ガイドはこちら
・購入時の申し込み方法はこちら

※申込可能なリセールチケットがある場合のみ、詳細が表示されます。


落選時の対応方法と打開策

5月の一般発売チケットの抽選に漏れてしまい、リセールでも希望日の取引がなかなか成立しない…そんな方もいるかもしれません。



実は、一般発売のチケットが完売したのち、新たに機材席」の開放につき追加チケットが販売されることが発表されました。



機材席とは、いわゆる“見切れ席”の事で、本来であれば機材を置く場所を一般客に開放するために空けた座席です。


ステージ向かって両サイドに位置することが多く、ステージや出演者が見切れてしまったり、一部の演出が見えない席のことを指します。


とはいっても、最近では巨大なスクリーンを設置している会場も多いですし、会場の一体感や熱気はその場に行かなければ味わえない格別なものでもあります。

「多少の不便は我慢してでも、会場でライブを楽しみたい!」という方は、ぜひ公式HPをチェックしてみてくださいね。


▼「機材席」受付開始
2024年6月29日(土)10:00~

▼券種と料金
7月13日(土) 1日券:¥16,000(税込)
7月14日(日) 1日券:¥16,000(税込)


なお、機材席については2日通し券の販売はありません。

また、チケットの入手については先着順となります。

購入を検討されている方は、イベントガイドと注意事項をよく確認の上、早めに申込することをおすすめします。


【スキマフェス2024】の開催概要まとめ

【スキマフェス2024】

▼開催日
2024年7月13日(土)
2024年7月14日(日)

▼開催時間
両日ともに、開場は午前10時00分、開演は午後12時00分
終演は午後8時頃を予定

※レストエリア(ホールE/F)のみ9時開場

▼開催場所

会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)多目的利用地A・野外
住所:〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号

▼チケット情報
1日券 16,000円(税込)
2日通し券 30,000円(税込)


豪華アーティストのセトリとタイテを一挙公開!

スキマフェス2024全セトリと出演者一覧/タイムテーブルも


会場は熱中症対策必須!!

【スキマフェス2024】7/13(土)14(日)開催!座席表/グッズ/チケット情報


コメント

タイトルとURLをコピーしました